通話無料 0120-38-0404 受付時間 8:00〜19:00(不定休)
6月の休業日
2,3,7,8,9,11,12,17,18

  1. 世田谷便利屋サービス >
  2. トピックス >
  3. 便利屋豆知識 >
  4. 即日可能!世田谷区なら急ぎで家具を吊り上げます

シニア世代・シルバー世代のお困り事、
世田谷便利屋サービスがお電話1本で駆けつけます!

[ お知らせ・作業日誌・便利屋豆知識 ]

便利屋の知識や技術、広く浅くはもう古い。私たちは「広く深く」を追求した便利屋です。

即日可能!世田谷区なら急ぎで家具を吊り上げます

便利屋豆知識 2023.03.27 Mon

家具 吊り上げ 業者
 
◎こんなお悩みありませんか?

  • ・ソファーが階段を通らない。
  • ・マットレスが階段を通らない。
  • ・クレーン車が入って来れない。
  • ・自分で無理して運んだら壁紙が傷ついた。
  • ・大型家具は玄関に置いたままの状態。
  • ・他社に搬入作業を断られた。
  • ・とにかく急いで搬入したい。

 
 
引越し作業中、大型家具が階段を通らなくてお困りではありませんか?
 
「ソファーやマットレスが階段を通らないなんて想像もしていなかった。」
 
「寸法を測ったはずのに、家具の角が階段の壁に当たって通らない。」
 
「無理して作業した結果、壁紙が傷ついてしまった。」
 
「搬入業者に依頼したのに、道路が狭くてクレーン車が入れない。」
 
もはやどうにもならず、困りはてている人も多いのではないでしょうか?
 
 

空きがあれば、即日でも対応できる

吊り上げ 即日
 
大型家具が階段を通らずお困りの場合、2階や3階のベランダから大型家具を搬入する方法があります。
 
1番確実なのはユニック車(クレーン付きトラック)での吊り搬入ですが、「場所が狭い」「即日対応」などの関係からユニック車を断念しなければならないことも。
 
 
こういうお困り事は、世田谷便利屋サービスに吊り作業をお問い合わせ下さい。
 
階段が通らない「ソファー」「マットレス」などの家具を、スタッフ2名の「手吊り」にて部屋内に搬入いたします。
 
 
弊社のスケジュール次第ですが、空きがあれば即日対応も可能です。
 
家具が通らず玄関前に置きっぱなしで困っている場合、即日対応できると非常に満足度の高いご依頼になると思います。
 
 
【費用】
スタッフ2名対応 総額19,800円/回より。
 
【お急ぎの場合】
スケジュールに空きがあれば、即日対応も可能。
 
【対応エリア】
世田谷区のみ
 
【お問い合わせ先】
フリーダイヤル:0120-38-0404 (8:00~18:00 不定休)
 
【お聞きしたい内容】
・ご指名
・ご住所
・商品内容(ソファー、マットレスなど)
・作業希望日時
・階数とベランダの有無
 
 
世田谷区の家具吊り上げ業者【世田谷便利屋サービス】ベッド・ソファー
 
 
どんな人が来るの?世田谷便利屋サービスのスタッフ紹介
 
 

ソファーは意外と階段を通らない

ソファー 吊り上げ
 
階段を通らない大型家具の代表格がソファーになります。
 
何となく「階段を通るはず」と思い込んでいた場合、その判断は甘かったと言えます。
 
しかしながら寸法を測ったのに、何故か階段を通らないというケースもありえます。
 
最も多いミスが、「ソファーは立体である」ということを理解していないミスではないでしょうか?
 
真っすぐの階段であればギリギリ通るかも知れませんが、曲がりがある階段ではソファーの角が壁面や天井に当たってしまい通らないということになってしまいます。
 
あと1cmぐらいで通りそう・・・ここで意地になってしまい無理に通そうとすると、ソファーと壁紙が傷ついてしまい物凄く後悔するはめに。
 
 
通ったのであればまだ救われますが、「ソファーや壁紙を傷つけた上に結局通らなかった」となると最悪ですよね?
 
ソファーが通らないことを責め合ってしまい、ご家族で喧嘩になることもあるぐらいです。
 
しかもその後の日常生活では、階段を通る度に傷ついた壁紙や剥がれた壁紙を目にすることになります。
 
特に新築物件だったりすると、この損傷は非常に心が痛みますし、後悔しか残りません。
 
 
クッションの部分は沈みますので1~5cm程度であれば押し込みながら搬入することもできますが、木枠などの部分は絶対に曲がらないということをしっかり理解しましょう。
 
「無理なものは無理」と、早めに次の方法を考えることが重要です。
 
 

マットレスは意外と階段を通る

マットレス 吊り上げ
 
ソファーに次ぐ階段が通らない家具は、大型のマットレスになります。
 
ダブルサイズ以上のマットレスが多く、これは意外にもやり方次第で階段を通ったりします。
 
マットレスですから沈みますし、少々無理をしても壁紙へのダメージはリスクが低いのです。
 
ただし「マットレスが重い」「グニャグニャ曲がり持ちづらい」「マットレスを曲げる腕力がない」などの理由から、搬入できる人材は限られてしまいます。
 
女性や子供では全然無理でしょうが、いわゆるガテン系の男性2名でしたらチャレンジする価値はあるでしょう。
 
 
同じマットレスでも、ソファー同様に無理が利かない物もあります。
 
それは「脚付きマットレス」です。
 
脚付きマットレスは無印良品が有名ですが、最近では色々なメーカーから販売されているようですね。
 
ソファー同様に木枠が入っているので、曲がりのある階段では期待してるほど融通が利きません。
 
そして結構重量が重いので、階段で微妙な角度調整をしている間に、脚付きマットレスを支えきれず倒れてしまいがちです。
 
そうすると重量のある木枠を壁にぶつけてしまうことになるので、一発で壁紙の損傷に繋がる確率が高く、最悪は壁自体が凹んでしまいます。
 
脚付きマットレスもソファー同様、「無理なものは無理」と早めに次の方法を考えましょう。
 
 

道路が狭くてユニック車が入れないことも

家具 吊り上げ クレーン車
 
大型家具が階段を通らない場合、ベランダや窓からの搬入を試みることになります。
 
上記でも述べましたが、この場合はユニック車(クレーン付きトラック)での搬入が一番確実です。
 
ご近所でピアノの搬入業者を探してみましょう。
 
大抵はユニック車を持ち合わせているはずで、費用は30,000円ぐらいから対応してくれるようです。
 
しかしながら、この2点が原因でユニック車での対応ができない場合もあります。
 
 
【ユニック車が対応不可のケース】
1.ベランダや窓に面している道路が狭く、ユニック車が入って来れない。
 
2.電線や障害物があり、クレーンを取りまわすことが困難。
 
 
こういうケースは物理的にどうしようもないので、最終手段として「人力での吊り上げ作業」を検討することになります。
 
人力ですので重量次第になってしまいますが、作業スペースがあれば最終手段として依頼してみる価値は十分にあります。
 
 
この人力による手吊りですが、活躍の場はマンションやアパートだけでなく、狭小住宅の一戸建てには強力な味方になることでしょう。
 
狭小住宅の一戸建てでは、「2階にリビング」「3階に寝室」という間取りが多いので、やはり各階にそれなりの家具を配置したいですよね?
 
特に分譲で住宅を購入された場合なんかは「夢のマイホーム」ですから、何としてでも搬入させたいものです。
 
 

大型冷蔵庫が対応不可である理由

冷蔵庫 吊り上げ
 
ソファーや脚付きマットレスではなく、「大型冷蔵庫」が最も搬入しづらいのでは?と思う人もいるはずです。
 
ごめんなさい。
やや矛盾しているというか細かい点なのですが、大型冷蔵庫は「家電」ですので「家具」とは別扱いにしました。
 
家具・家電ということですと、確かに大型冷蔵庫が最も搬入困難であると言えるでしょう。
 
 
この大型冷蔵庫ですが、人力での手吊りでは「どこの業者もほぼ対応していない事実」をご存じでしょうか?
 
世田谷便利屋サービスでは数年前まで、大型冷蔵庫人力での手吊りで搬入していました。
 
しかしながら「転落に対するリスク」「外壁を傷つけるリスク」を考慮し、現在では大型冷蔵庫の対応をしておりません。
 
 
また最近の大型冷蔵庫は700Lを超える物まで販売されており、その重量も120Kgを超えておりますので「人力で吊るのは非常に困難である」と言えるでしょう。
 
他社でも弊社同様に、大型冷蔵庫の対応を不可とするケースが増えています。
 
万が一転落でもしたら、お客様にも大変なご迷惑がかかります。
 
この辺は何卒ご理解いただきたいところです。
 
 
一方で「大型冷蔵庫も対応可能」という業者が存在します。
 
対応可能である業者は2名対応ではなく、5人程度のスタッフで吊り上げるようです。
 
確かに力自慢のスタッフが5人程度揃えば、大型冷蔵庫でも人力で吊り上げることができるでしょう。
 
ネックなのはその吊り上げ費用であり、手吊りの費用が高額になっても仕方がないと思える人には向いているサービスだと思います。
 
このようなコスト的観点から、まずはユニック車での搬入を検討し、それでも駄目なら手吊りを検討するのが望ましいですね。
 
 

手吊りだけでなく、傷ついた壁紙も補修できる

壁紙 補修
 
私たち世田谷便利屋サービスが家具移動サービスや吊り搬入サービスにお伺いすると、「自力でチャレンジして失敗した壁紙の傷」をよく目にします。
 
大型家具が階段を通らず大ピンチだったわけですから、スタッフが吊り上げ作業を無事完了すると、それはそれは大変喜んでいただけるものです。
 
そして別費用にはなりますが、壁紙の部分補修ができることをお伝えすると、半分以上のお客様がご希望されています。
 
 
壁紙全体を補修する必要があるのなら、やはり内装業者やクロス屋さんに頼むべきです。
 
ただ数か所のダメージであれば、部分的な補修で済む場合もあります。
 
「クリーニングで擦り傷を改善させる方法」
「部分的に壁紙を貼りかえる方法」
「壁の凹みをパテ埋めして壁紙を貼る方法」

 
世田谷便利屋サービスではこの3つのやり方で対応させていただきます。
 
もちろん対応できないケースもありますし、可能かどうかは拝見してみないと判断できません。
 
しかしながらせっかく大型家具が搬入できたのであれば、その傷自体も無かったことにしたいですよね?
 
お電話1本、世田谷便利屋サービスがトータルで解決いたします!
 
 
世田谷区の家具吊り上げ業者【世田谷便利屋サービス】ベッド・ソファー
 
 
世田谷区限定の家具移動サービス
 
 


 
 
通話無料 0120-38-0404